ぺんぎんのごはん 共働き二人暮らしの満点大皿レシピ

仕事帰りの夜は一皿完結!満点大皿レシピ

ちょっと贅沢味噌汁・栗ガニの味噌汁の作り方

 

え…このカニまだ生きているのですか…?

こんな会話からご飯の材料候補となった栗ガニ

 

栗ガニの味噌が美味しいからまだ食べたことがないなら買ってみてよ!

この一押しで購入を決めた

 

f:id:nekotodshokutokateisaien:20220319192659j:plain

 

カニを助手席にのせ、カニとドライブしながら帰宅

この後ひーひー言いながら格闘することも知らずに

 

なんだか少し愛着が湧いてきた…と呑気に考えていた

苦労して(?)作った料理は人一倍美味しく感じる

今回は栗ガニの味噌汁を紹介します

 

栗毛ガニの味噌汁の作り方

f:id:nekotodshokutokateisaien:20220127002014j:plain



 

材料 2人前

  1. 栗ガニ   1杯
  2. 水     400ml
  3. 小口ネギ    お好み
  4. みそ      大2

 

今回のレシピで使った道具

  • 小鍋
  • 包丁
  • まな板
  • 必要であれば布巾またはタオル

 

注意点

・水を沸かす前にカニを切ってしまうと味噌が流れてしまうので水が沸き、茹でる準備ができてから切ってください

 

・切る時にカニが暴れて怖い人はカニの上に包丁をセットしてから上からタオルをかけて、タオルのうえから包丁を押し込んでみてください

 

作り方

STEP
 
小鍋で400mlの水を沸かす
STEP
 
水が沸騰したらカニを半分に切って小鍋に入れる
STEP
 
15分から20分くらい茹でる(弱火と中火の間くらい)
STEP
 
茹でたら火を止め味噌大さじ2を溶かす
STEP
 
器に入れ、上にネギを散らして完成

完成!

 

 

栗ガニのちょっと小話

f:id:nekotodshokutokateisaien:20220319192724j:plain



ここからは栗ガニについてちょっとした小話

作った味噌汁を飲みながらそうなんだくらいで読んでみてください

栗ガニの旬はいつなの?

旬は夏と言われていますが、オホーツクで採れた場合は旬は冬となります!

 

生きているカニの調理はちょっぴり怖い…

死んでしまったカニは、内臓の腐敗がしやすく、足の筋肉の鮮度の低下も早いため、死んでしまったカニよりも生きているカニの選択がいいと思います。

ただ、じたばたされるのも怖いと思います…(筆者も焦りました)
そういった場合はタオルを掛け、見えないようにするのも手だと思います!

次の日使いたい等の場合は茹でておいたり、焼いておいたりと予め加熱しておくことも吉です。

 

美味しさ半分、大変さ半分ですね